ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

ジャカルタで作る少しは進歩したうどん Ver05

2023年5月16日 水曜日

インドネシアに来て、うどん程度は自炊で作っている。

今回はVer05と言うことで、少し進歩したうどん作りを投稿しました。

↓前回のうどん企画

kznrdiindonesia.hatenablog.com

日本と違って、生卵を食べる事が出来ないインドネシアにおいて、唯一生卵として食べられる、日系スーパーのパパイヤで売っている商品名『開発たまご』がある。

卵のパッケージの右上に小さく「生食可能」と赤文字で書かれている。

今日はその卵を買って来た。

卵6個で200円以上する。

1ランク上の物は、6個で300円以上。

パパイヤの開発たまご

パッケージを開けてみた。

日本で売られているMサイズレベル。

少し小さめの玉子。

パッケージを開けてみて

色は、インドネシアなので日焼けしているわけでは無いが、色が濃い。

この卵の殻は、硬いです。

感覚として、日本の玉子の倍の硬さがあるような気がする。

力を入れて割らないと、変な中途半端な割れ方をする。

卵の拡大

パパイヤの油揚げ。

インドネシアで油揚げを作っていて、日本からの輸入品で無いので、お手頃価格。

2枚入りが、100円代で購入できる。

粉末のうどんスープも日本からの持ち込みが切れたので、インドネシアでの購入品。

まな板の上に置いている物が、うどんスープ。

乾燥剤に見えなくもない。

材料 その1

いつも使っているパパイヤの冷凍うどん。

これもインドネシアで作られた冷凍うどん、日本からの輸入品で無いので高くない。

インドネシアらしく材料にタピオカが含まれていて、麺にモチモチ感がある。

材料 その2

油揚げの1枚をうどんの具材としてカットする。

きつねうどんサイズでなく、刻み揚げサイズにカットした。

油揚げのカット

うどんスープの説明書に1袋に対して250mlと書かれている。

私として、少し辛いので最近は300mlで作っている。

水道水でなく、ウォーターサーバーよりお湯300mlを入れて、沸騰させる。

お湯を沸騰させる

刻んだ油揚げとうどんスープを入れた。

油揚げとスープの粉を投入

油揚げに味を染み込ませるため少し混ぜた。

油揚げに味を馴染ませる

冷凍麺を入れる。

この冷凍麺は、麺の袋にゆで時間が書かれていない。

なので、毎回自分の感覚でやってます。

冷凍麺を入れる

冷凍麺が、自然とほぐれてきた。

何となくほぐれた

冷凍麺がほぐれたところで、卵を投入。

卵が小ぶりなので、黄身も少し小さい。

卵を入れる

フタをして卵に火を通す。

生食可能と書かれていても、やはり怖いので・・・。

フタをして火を通す

卵の芯まで火が通ってない、ミディアムレアな感じだが、これで良しとした。

卵のようす

日系スーパーには、たまにワケギを置いている。

売っている時に買ってきた物。

ワケギ

水道水で洗って、汚れている薄皮を取り除いて、下地処理。

ミネラルウォータでなく、水道水で洗いました。

味噌汁等に使ったけど、今のところお腹は大丈夫。

洗って処理した物

大きくカットしてタッパーに入れて、冷凍保存。

以前小さくカットして、使ったけど良くなかったです。

それ以降、少し大きめにカット。

大きくカットして

出来上がったうどんを器に移して、冷凍保存したワケギを入れて出来上がり。

取り合ず 完成

卵を入れて、スープを少し薄めて自分の味になったので、前回より進歩したうどんが出来ました。

 

👇 初めてジャカルタでうどんを作った時

kznrdiindonesia.hatenablog.com

👇 2回目のうどんでの投稿

kznrdiindonesia.hatenablog.com

👇 3回目のうどんでの投稿

kznrdiindonesia.hatenablog.com

👇 4回目のうどんでの投稿

kznrdiindonesia.hatenablog.com

【追伸】

6個入り卵、今回の安い方でRp26.500(255円)[レシートより]でした。

 

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ