ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

【再】FASHION SHOES WAREHOUSE で靴を購入

2024年4月13日 土曜日

断食明けの長期休暇中の散歩で、Kuningan City に来た。

いつものように「FASHION SHOES WAREHOUSE 」と言う靴屋さんを覗いた。

店先に赤文字で80%OFFと大きく書いた靴屋さん。

今日は、普通の休日の時と違って、品数が2倍以上ある。

現品限り(片側のみ陳列)の安売りの店なので、欲しいサイズが無いことが多い。

選んだ片側の靴をレジに持て行き、もう片側の靴を奥から持って来てもらって精算。

店としても片側だけの靴なので、万引きされることが無い?

今回、欲しい靴のサイズがあったので購入のが下の写真。

購入した靴

Clarks のNature 5 Walk と言うものになる。(靴は詳しくないです。)

前回購入した物が、Nature 5 Lo 書かれていたので、同じシリーズになるみた。

 なので靴の形がよく似ている。

靴の違いは、紐が有るか無いかの違いレベル?

箱に靴のラベル

👇 前回、同じシリーズの靴を買った時のブログです。

kznrdiindonesia.hatenablog.com

靴の箱を開けてみた。

箱を開けて

箱から出すとこんな感じの靴。

紐靴でなので、履きやすそうなので購入。

出してみた

かかと側の処理が何となく良かったです。

こんな感じのもの

靴底は、前回の靴と同じデザイン。

靴底

靴の中も前回の靴と同じ感じ。

靴の中

靴の中の処理も前回の靴と同じで履いた時の感じは良かったです。

靴の奥の方

【今回のちょっとしたハプニング】

店の売り場で、色がこげ茶色と更に濃いこげ茶色の認識で思って選んでいた。

濃いこげ茶色の方が気に入ったので、靴の片方をレジに持って行き、もう片方を出してもらった。

片方の靴を出してもらう時に、サイズ違いを渡される困るのでお互いに再チャック。

店の人「この靴でよいですか?」

私「・・・黒色???」サイズの前に色が黒色。

私「Warna beda(ワルナ ベダ)「色が違う」

Warna:色、 beda:違う

店の人「この色ですよ。」

先に渡した靴と色を比べると同じ黒色。

私が濃いこげ茶色と思い込んでいた色は、実は黒色

売り場の照明の色で、違って見えていた😲。

黒色の靴をあまり持っていないので、これで良いかと購入しました。

微妙な色違いを購入する時は、「店の照明に気を付ける事」の良い経験をしました。

【参考金額】

Rp2.599000(24,990円)が70%OFFでRp7.79700(7,497円)。

前回の紐タイプより200円程度安かったです。

紐が無いだけ作業工程が少ないので安い?

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

日が沈んでからのKuninganCity(クニンガンシティ)の入口

2024年4月13日 土曜日

隣のモールで、ジュースを飲んで休憩していると、陽が傾き日没前。

買い物の為にKuninganCity(クニンガンシティ)へ移動する。

モールの入り口前の歩道

LOTTE Martの赤色の文字がある建物があたりがKuninganCity(クニンガンシティ)になる。

LOTTEの赤い文字

建物下の通路を入口へと進む。

モール入口へ行く通路①

車道側の長方形の広告モニターが色々な色に変化しながら輝くので、通路の色合いが変化する。

モール入口へ行く通路②

買い物を終わらせて、外に出ると空は真っ暗になっていた。

振り返って、来た時と同じような構図の写真を撮る。

モールで出て時の風景

日が暮れた方が都会感が少しあるような景色。

左:日没前 右:日が暮れて

モールの前の道をずっと歩いて、スディルマン通りとの交差する交差点。

そこに建つお洒落な建物を右に曲がりスディルマン通りに出る。

曲がり角の印の建物

目印の建物を少し拡大して撮影してみた。

30階建て以上の高い建物が並ぶスディルマン通りに、この低いけどお洒落な建物はよく目立つ。

特に夜になって、ライトアップされると一段と輝く。

少し拡大して

あとは数百メートルの道のりをブラブラと帰りました。

陽が沈んでからの散歩は、暑くなくて良いです。

夜遅くなって、変なトラブルに遭遇したくないので、夜遅くの外出は控えてます。

良い子の私は19時までには宿舎に帰る予定で、出ています。

インドネシア語ペラペラでなく、ペラ程度なので難しい会話になるとKurang mengrti(クーラン ムングルティ)「十分理解できない」

Kurang :足りない、mengrti:理解する

👇 以前、日中のKuninganCity(クニンガンシティ)の入口を書いたブロブです。

kznrdiindonesia.hatenablog.com

このKuninganCity(クニンガンシティ)の中に靴の掘り出し物の店があります。

👇 靴を買った時のブログです。

kznrdiindonesia.hatenablog.com

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

Mall Ambasador(モール アンバサダー)の初めてのジュース屋さん

2024年4月13日 土曜日

Mall Ambasador(モール アンバサダー)の最上階のフードコートにやってきた。

インドネシアの長期休暇に入ってのモールの為、行き付けのジュース屋さんが閉まっていた。

飲み物を求めて、フロワーをうろつく。

最近出来たが、まだ利用したことが無いジュース屋さんがあった。

それが今前方に見える店。

前方にジュース屋さん

行きつけの店はミカンだけのジュース屋さんだが、こちらの店は多くの果物の種類のジュースがある。

店先のようす

ドリンクメニューのジュースの種類が多い。

甘さを考慮して、Tebu(トゥブ)「サトウキビ」が使われている。

冷たいタイプは、頭にEsエス)「氷」の表示がある

Es Tebu Jeruk サトウキビ・氷入りミカンジュースを注文した。

Jeruk(ジュルッ(ク))「ミカン」

15RB→Rp15K(Kが省略表示)→Rp15.000(144円)

メニュー

メニュー表横の木桶に本物のTebu(サトウキビ)が置かれている。

町の屋台では、このサトウキビだけをその場で絞ってジュースにしているジュース屋さんも見かける。

見た感じは竹の棒

メニュー横のサトウキビ

木桶のサトウキビを使うのかと思ったら、冷蔵庫からサトウキビを2本取り出して、搾り器にかけてサトウキビジュースをコップに入れてくれている。

冷蔵庫からサトウキビを取り出して

ミカンを数個取り出して半分にカット。

ミカンをカット

写真に写るオレンジ色の搾り器でミカンジュースを作ってくれている。

ミカン搾り器(オレンジ色)

出来上がった「冷たいサトウキビ入りミカンジュース」を受取った。

フードコートの空いている席に座り、写真撮影。

受取ったジュース

ジュースが2層に分かれている。

下の黄緑の層は、甘いサトウキビの層。

上のオレンジ色はミカンの層。

先にサトウキビジュースを入れて、あとからミカンジュースを入れていた。

見事に2層に分かれている。

上下で色が違う

もらったストローで上下の層を混ぜて、味を一つにまとめる。

少しの氷で冷やしてくれているので、薄まっても少しだけなので嬉しい。

ストローを刺して

サトウキビ、ミカンと使用材料は全て天然素材。

それを搾って、少しの氷で冷やしただけのジュース。

注文してから目の前で搾って作ってくれたジュース。

日本だと板前さんが目の前で握ってくれた握り寿司のようなもの。

作ってくれているのを見ながら待っていた。

自然の甘さのフレッシュジュース、美味しくないわけが無い。

インドネシアのジュース屋さんは、目の前で搾って作ってくれる所が多いです。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

インドネシアのローソンで手巻き寿司を買って昼食

2024年4月3日 水曜日

昼食時間になり会社の2軒隣のローソンに昼食を買いに来た。

この時期は断食の最終時期で店はすいている。

おにぎり・サンドイッチコーナーの近くに、手巻き寿司コーナーが増えている。

まだ、3種類しかないが、今日は手巻き寿司に決定。

手巻き寿司コーナー

海老マヨとカニマヨの2本を買った。

Rp18.000(173円)+Rp15.000(144円)=Rp33.000(317円)なり。

Beef Yakiniku は最近のインドネシアで食べた牛肉のイメージから除外した。

買った手巻き寿司

手巻き寿司の作り方がプリントされている。

ほぼ、日本と同じ作り方。

日付等が書かれた白色のラベルが貼られている。

上からExp.050424 → 賞味期限:5日4月2024年

Keep in chiled (5-8℃)→ 5-8℃冷蔵保存

おにぎり・巻きずし・サンドイッチに書かれていた製造日を示す「Prod.」が無い。

「まあ、賞味期限がわかればよいか😲」

殺菌の意味を込めて、会社の電子レンジで1分間熱を通す。

説明書きとラベル

暖かくなった手巻きずしの海苔を巻いた。

写真の上の手巻き寿司は普通の出来だと思う。

下の手巻き寿司をつくる時に、ご飯を転がした時に手元が滑って斜めに転がった。

なので、初めて手巻き寿司を巻いた人のように海苔がいびつになった。

味に変わりは無いので、このまま頂く。

日本人が作った手巻き寿司と思えない仕上がり😅。

海苔を巻いてみて

中を確認するために、手で半分にしてみる。

エビとレタスが見える。

エビマヨ

同じように、手で半分にして中身を確認。

カニカマと卵焼きが見える。

カニマヨ

会社の机の中に昼食用として、日本から持ち込んだインスタント味噌汁をいつも2~3食分備蓄している。

昼食として、ローソンでオニギリ・巻き寿司・サンドイッチのどれかを買って来て、味噌汁を付ければ完全な日本食となる。

早くて、安くて、美味しい日本食が完成する。

備蓄している味噌汁

日本から戻ったばっかしで、日本人の味覚がまだ十分残っている体でも美味しかったです。

エビマヨの黒コショウのスパイスの効かせ方は、少しトロピカルでしたが😮😅。

リピート商品に確定。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

スカルノハッタ空港から宿舎へ

2024年4月1日 月曜日

スカルノ・ハッタ空港に着いて、迎えに来てくれた運転手さんと合流して宿舎へ戻る。

スカルノ大統領と旧ハッタ副大統領の二人の名前の空港なので、スカルノとハッタの間「・」を入れて区切りたくなる。

いつもの空港を出た直ぐのJalan tol(ジャラン トル)「高速道路」に乗った。

時刻は夕方の5時30分ごろになった。

ジャカルタでは、まだ明るさがある。

日本はもう夜の7時30分になる。

インドネシアは横に長く、日本との時差が3種類ある。

日本と同じ時差ゼロ、バリ当たりの1時間、ジャカルタ当たりの2時間。

空港を出て高速道路を走行

宿舎近くのジャカルタまで来ると陽も完全に沈んで、薄暗くなった。

道路はいつものように渋滞。

ジャカルタ市内に入る

高速道路を降りて、一般道になって渋滞がひどくなってくる。

スディルマン通り

宿舎近くの歩道橋まで戻って来た。

歩道橋が見えてきた

歩道橋の下を通過する。

ここまで戻ってくるとあと数百メートル。

歩道橋を通過

👇 宿舎近くの歩道橋を書いたブログです。(日中編)

kznrdiindonesia.hatenablog.com

 

👇 宿舎近くの歩道橋を書いたブログです。(夜編)

kznrdiindonesia.hatenablog.com

部屋に着いて、LINEで日本の家族に無事部屋に着いた事を連絡を入れる。

日本時間朝4時起きで松山空港経由でスカル・ノハッタ空港に到着して、ジャカルタ時間18時30分に部屋に戻った。

時差が2時間あるので16時間30分の移動旅の終わりです。

明日は火曜日なので、普通に仕事。

また、ジャカルタから色々配信していきます。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

飛行機の最後尾席にて出国

2024年4月1日 月曜日

羽田空港(10:20発)➡ジャカルタ(16:00着)の飛行機で出国。

日中の時間帯の飛行便の為、いつでもシートを気兼ねなく倒せるように最後尾席を予約しようと考えた。

それで、事前予約席を飛行機の最後尾の通路側にてネット予約。

初の最後尾席。

実際の最後尾通の路側の席に来た。

目を奥に向けるとCAさん達の仕事場のギャレーが見える。

座る席を見る。

「・・・想定外の状況😱」

席の直ぐ後ろに壁がある、これは想定内。

席の後ろのクリアランスが握りこぶし1個分あるかないか。

リクライニング量が少なくない?

想定していたクリアランスと違った。

最後尾の席

席に着いて左側を見ると緊急脱出口がある。

緊急脱出口の直ぐ横で無いので、緊急脱時の対応説明は無かった。

左手に緊急脱出口

少し後ろに目を移すとCAさんの席がある。

CAさん用の席

緊急脱出口の前に目を移すとトイレが見える。

ほぼ、席の左隣がトイレになる。

トイレに行きたい時に空き具合を見て、気兼ねなしにトイレに行ける。

目を少し前に移して

右隣を見ると、中央席・最右席とも空席。

席の向こうに緊急脱出口とトイレがある。

左右にトイレがあるので、トイレはいつでも行き放題。

定刻になって、最後尾席に座った状態で飛行機が飛び立った。

右隣を見る

飛び立って直ぐに、いつもと違うことに気がついた。

飛行機が飛んでいる状態の最後尾席の騒音が凄くうるさい。

イヤフォンで聞いている映画の音が、いつものレベルで聞けない。

レベルを3ノッチ上げた。

飛行機の風切り音? エンジン音? 空調音? 理由はよくわからないが、うるさい。

CAさん達は毎回、このような所で仕事をしていると思うと、仕事の大変さがよくわかる。

最後尾席を予約した目的の、リクライニングを試してみた。

壁に当たるまで倒してみた。

当然、事前に見たレベルのリクライニングしかしない。

【感想】

最後尾席が良いと思って予約しましたが、メリット・デメリットが頭の中で回っている。

CAさん達の仕事環境(騒音が大きい)の大変さは認識できました。

でも「次からは最後尾席の予約は無いな」と良い経験が出来ました。

何事も経験なので、一度は最後尾席に座ってみるのも良いかもしれません。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

初の羽田空港第二ターミナルからの出国

2024年4月1日 月曜日

松山空港(7:30発)➡羽田空港・第2ターミナル(8:55着)

羽田空港・第2ターミナル(10:20発)➡ジャカルタジャカルタ時間16:00着)

日本とジャカルタの時差は2時間。

以上の予定で、またまたの日本出国。

いつもと違うのは、羽田空港内の同じ第2ターミナルからの出国になる。

今までは、第2ターミナル➡第3ターミナルへ、空港の無料連絡バスに乗って移動があった。

今回は、同じ第2ターミナル内での移動。

多くの人と降りた国内線通路から、「国際線乗り継ぎ(第2ターミナル)」を示す案内板を頼りに移動する。

一気に人の数が少なくなった。

と言うか、私一人になってしまった。

松山空港から、今の便で出国する人は私一人であった。

国際線乗り継ぎ(第2ターミナル)の案内

案内板を頼りに移動していると、故郷の今治の「今治タオルのロゴマーク」があった。

地元びいきの感があるが、スッキリして素敵なロゴだと思う。

詳しい場所は忘れたが、ジャカルタでもこの「今治タオルのロゴマーク」の入ったタオルを売られているのを見た事がある。

次回、ジャカルタで「今治タオルのロゴマーク」を見つけたら報告いたします。

今治タオルのロゴマーク

通路から駐機してANA飛行機が見える。

その中に黄色のSTAR WARSと書かれた飛行機が牽引車に引かれて移動中。

STAR WARS 仕様の飛行機

国際線乗り継ぎの案内板を頼りに、人通りの極端に少ない通路を進む。

国際線乗り継ぎを目指して

出国手続きの文字が見えてきた。

前回までの第3ターミナルからの出国は、JALANA・各海外の航空会社利用の全ての人が集まっての出国手続き。

なので、とんでもない人の数の状態だった。

今回の第2ターミナルからの出国は、ANA便のみ?

凄く少なく、ほぼ待ち時間無しで通過。

出国手続きの看板

出国手続きを終えて、飲食・売店の店がある搭乗待合所の案内板の前で、場所の確認。

第2ターミナルの国選線 の案内板

BOARDING GATE の案内に従って、自分の搭乗口へと急ぐ。

BOARDING GATE の案内板

第3ターミナルほど広く無い建物で、指定された搭乗口に到着。

国内便を降りての時間はあまり無く、いつものようにギリギリになると思ったが、余裕をもって来れた。

指定された搭乗口は、まだ人が少ない。

とりあえず搭乗口に着いた

滑走路を見えると第2ターミナルなので、ANAの飛行機が並ぶ。

滑走路を見る

搭乗時間に近づいて、人も増えてきた。

また少しの間、日本を離れることになる。

季節変化のある日本から、ほぼ一定気候のインドネシアに戻る。

変化の少ない日本生活と比べて、インドネシア生活はブロブ日記が書けるほど刺激はある。

お茶漬けを食べて「日本食だ。」と喜ぶ生活に戻る。

インドネシア生活は、憶えるべき単語が山のようにあるので、頭がボケ暇が無いです。

搭乗時間が迫って

1時間と少しの予定時間しかなかったですが、同じターミナル内移動での乗り継ぎだったので、余裕をもって移動できて良かったです。

第2ターミナルは、第3ターミナルほど売店の充実度が良くなかったです。

なので、追加お土産・お酒の購入に関してはマイナスポイント。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

にらみ合い

2024年3月28日 木曜日

ニャオ君がおとなしく、じっと無言で座っている。

茶々丸君が寝そべって、手を伸ばして

「ニャオ君、何してるの?」体をツンツンした。

手でツンツン

ニャオ:「なにするの!」

茶々丸:「僕より小さいのに、何か文句。」

ニャオ:「僕の方がお兄さんでしょ。」

顔をくっつけて、にらみ合いで、猫パンチが出そうな状況になった。

でも、今回は何も無かったかのように、普通の状態に戻った。

にらみ合い

猫が二人になると予測しない出来事があって、面白いです。

ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村