2024年6月30日 日曜日
インドネシアに来てハチミツに興味を持ち、色々なものを買った。
今、使用している物はネット販売で、プラスチック瓶入り650gの物をRp50.000(481円)程度でよく買っている。
サイズ的に細長くお土産として良いと思っていた。
が、1つ大きな問題がある。
プラスチックの口の所からハチミツ漏れを起こす。
大量の漏れで無く、プチプチに包まれて手元に届いた時に、少し漏れてプチプチの中がベトベト。
いつも、プラスチック瓶を水洗いをして使用開始。
その後は、問題なく使用できる。
ただ、そのような商品をお土産としては・・・。
それとプラスチック瓶が少し、チープさをかもし出している。
それで、グランドラッキーにハチミツを探しに行った。
ガラス瓶の容器の口を紙で包んで、同系色のゴム紐で閉じてお洒落感があるハチミツを見つけた。
メーカー名はUray、便利なスマホでポチっとその場で内容確認。
商品として、良い品物みたい。
容量は450mlで、私的に小さくもないし大きくもない手ごろなサイズに思えた。
値段はRp82.500(793円)がRp73.900(711円)。
ネット販売でもRp80.000(769円)前後+送料+手数料+保険なのでRp73.900はお買い得。
ラベルに大きく英語でNATURAL HANEY と書かれている。
その下にインドネシア語で、MADU MURNI ALAMI(マドゥ ムルニ アラミ)「天然の純粋なハチミツ」と書かれている。
Madu:ハチミツ、 Murni:天然の、自然の、 Alami:純粋な
同じ商品で、1サイズ上の商品として875g入りがある。
値段はRp149.900(1,441円)がRp134.500(1,293円)で販売。
写真では、分かりにくいがデカイ。
ガラス瓶の重さあり、1瓶で1kg近くありそう。
「・・・これは、お土産としては難しい」で却下。
参考までに、近くのスーパーで同じものを売っていた。
値札に330mlとなっているが、商品は450g入りの同じ瓶。
但し、値段がRp90.000(865円)で少し高い。
一時帰国のお土産として、Urayブランドのハチミツ450gを5本買いました。
【後日談】
ハチミツの入ったガラス瓶をプチプチで2重巻きして、5本全部破損ナシ、ハチミツ漏れなしで日本に無事帰国出来ました。
お土産としてのハチミツの評価は良かったです。
ー