ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

ブロックMスクエア 開店前の屋台の様子とモールの様子

2022年7月9日 土曜日

ブロックMスクエアの10時開店に合わせて買い物に来た。

10時開店時間より10分程度早く着いて、時間を持て余した。

同じように開店を待っているような人が、モールの前の屋台村的な所の椅子に腰かけて待っている。

 

時間つぶしに、開店前の数軒の屋台の写真を撮らせてもらった。

ローカルの人同行でないと、初めての屋台での購入が難しい。

まず、何を売っている店なのかが分からない。

 

屋台の垂れ幕を見ると食パンに何かを挟んだ店のよう。

食パンで挟んだ店

次の店はBaksoを揚げた店となる。

Bakso入りの麺は、食べたことがあるが、揚げ物のBakso はまだ未経験。

バクソ ゴレン

この中で、内容が良く分かった店。

鶏、牛肉、ヤギの焼き鳥の店。

Sapi(サピ)「牛」、Ayam(アヤム)「鶏」、Kambing(カンビン)「ヤギ」

サテ屋さん

色々な果物の食べ物と飲み物の店。

Aneka(アネカ)「色々」、Buah(ブア)「果物」、Sop(ソプ)「スープ」、

Jus(ジュース)。

果物ジュース屋さん

絵から判断すると小蟹の揚げ物のような食べ物だと思う。

唯一、食べてみたいと思った店。

ただ、この屋台も準備段階で、どこも営業はしていない。

蟹料理

GADO-GADOとPECEL の言葉は、知っているがそれ以上が分からない。

写真を見ても分からない。

インドネシア初心者には、このあたりになると皆目見当が付きません。

よくわかりません①

こちらの屋台も良く分からない。

分からない初めての料理を食べるのは好きだが、注文の仕方と食べ方が分からない。

よくわかりません②

左の屋台は、トウモロコシの絵で何となくわかる。

右の屋台は、Tebu(トゥブ)「サトウキビ」と書いているので、なんとなく理解できそう。

モールの前の屋台村エリアをぐるっと回って見たが、初めて見る屋台が多く楽しそうではあった。

よくわかりません③

 

朝10時を過ぎたので、ブロックMスクエアのモールの入口が開いて、中に入れた。

日本のデーパートのように店の人が並んでの開店ではない。

何と、ほとんどの店がまだ開いていない😲😲😲。

数軒の店が開いているだけ、そしてさらに数軒の店が開ける準備をしている。

80%以上の店が、シャッターが下りた状態。

10時の開店と同時に買い物に行こうと、気合を入れて来たのに何かトーンダウン😶。

ローカルモールへの買い物は、あまり早く行かない方が良いかもです🤨。


ランキング参加しています。


人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ