ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

Fatahillah Square(ファタフィラ広場)の店舗にて

2024年6月22日 土曜日

Fatahillah Square(ファタフィラ広場)に来て、店舗が入っていそうな建物に入った。

入った建物

建物に入って直ぐの所のようす。

日本人の感覚だとクリスマスの要素を感じさせる飾り付け。

奥まで同じように飾り付けられているのには、テンションが少し上がる。

入って直ぐのようす

別の通路に移動した。

時間的に少し違うみたいで、人はまだそれほど多くない。

別の通路

赤ちょうちんに「串魚焼」の文字。

柱に掲げられたピンク色のメニューに、TAKOYAKI(たこ焼き)の文字もある。

雰囲気は日本風だけど、ほぼインドネシアの食べ物。

提灯のある店

ローカルのモールでよく目にする、インドネシアのお菓子が売られている。

ローカルのお菓子が並ぶ店

上の写真の右隣の店。

1個Rp35.000(337円)で、3個でRp100.000(962円)と値札が出されている。

値段表示をしているとは、良心的な店だと思う。

おもちゃが並ぶ店

メニューが貼られたボードのある店。

今日は、見るだけで食事はしない。

食事が出来ない事を想定して、昼食は済ませてきた。

メニュー書かれたボード

建物を出て、少し歩いて別の建物に入った。

服や靴などを売っていて、よく行くローカルのモールに似たところに来た。

別の建物の店

子供用の可愛いサンダルが目を引く。

子供用のサンダル

奥の突き当りの店で、大きくプリントされたTシャツが売られている。

1枚Rp35.000(337円)で、3枚でRp100.000(962円)と赤色のボードに白抜きの文字で書かれている。

値段は、ローカルのモールで売られている値段と同じ。

観光地価格で無く、良心的。

奥にTシャツの店

このあと、建物を出て周辺をブラブラしました。

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村