2023年11月11日 土曜日
インドネシアにロッテのお菓子工場があるので、インドネシア製のコアラのマーチが売られている。
値段もRp8.200(79円)とお手頃価格。
どんなものかチョコ味といちご味の2つを買って帰った。
他の面のようす。
インドネシア語の説明書とハラルマークが書かれている。
開け口の表示文字が「OPEN」と「BUKA」の英語とインドネシア語で書かれている。
日本から持ち込んだコアラのマーチ。
細かいデザインはインドネシア製と違うが、基本同じような作り。
日本製にもアルファベットでKOALA’S MARCH と書かれた箇所がある。
但し、他の説明書きの文字は日本語。
日本製は、開け口の表示文字が「あけくち」とひらがなだけで書かれている。
下の角度の写真だと、カタカナの文字が使用されている面なので、インドネシア製と日本製の区別がつけにくい。
フタのデザインは、インドネシア製と日本製とかなり違う。
インドネシア製の方が書き込みが多い。
7月の一時帰国から戻って来た時に、お土産として「コアラのマーチ」を買ってきました。
箱の形が面白く、コアラの中にチョコが入って、更にコアラの絵が描かれていて珍しいと思いました。
しかし、インドネシアに同じものを安く売っている事を知った今、日本からのお土産としては不向き?。
ー
ランキング参加しています。