2022年10月23日 日曜日
日本には、季節の変わり目や衣替えシーズンの終わりによくバーゲンがある。
1年生活して、年間気温の同じインドネシアにもバーゲンがある事に気づいた。
乾季と雨季の境頃の10月・11月頃店の商品が、かなりの値引きで行われている。
散歩がてら、ブラブラ歩いて普段あまり行かないモールに来た。
今回、そのバーゲンに遭遇したのは、クニンガン地区のロッテマートの1軒の靴屋さん。
店先の80%の大きな文字に連れれて、本当かなと疑いの気持ちで入ってみた。
扱っている靴のメーカー名が、私の知識では『Clarks』しか知らない。
店内に入って靴を見ると、いつもよく行くローカルのモールの靴屋さんの靴と靴から出るオーラが違う。
値引き前の金額も書かれているが、『0』が多くて瞬間には金額が分からない。
元の金額をじっくり見ると、日本円で2万円代~3万円代の金額。
その下の売値は、確かに80%引きされている。
ローカルのモールの質の良い靴の金額レベルまで落ちている。
で、買って来たのが『Rockport』と言うメーカーの下の写真の靴。
嬉しくて、翌日1度会社に履いて行ったので、靴に使用感が出てしまいました。
『Clarks』は、知っていたので、そちらを買おうと思ったけど、トラッドタイプが好みなので、こちらになりました。
靴の革のステッチが、インドネシアに似合わなく何かお洒落感がある。
意味のない『X』のステッチが、気に入って購入。
靴の箱に皮のマーク。
靴の中の作りが、いつもローカルのモールで買っている靴とレベルが、素人目でもわかる。
購入金額Rp2.400.000(23,076円)→80%引きで、Rp480.000(4,615円)。
ネットで調べるとこのメーカーは、アメリカ・ボストンの会社で、アッパーが革で靴底がゴム製となっていた。
よくある革靴より作りは、カジュアルな感じ。
元値を上げての値引きのような気がするが、自分なりに良い物が、安く手に入ったと思ってます😄。
ローカルのモールの靴屋さんだとバーゲン関係無しで『N〇KE』がRp250.000(2,404円)あたりである。
作りが悪く、コピー品だと思われるので、そちらはブログに登場無し😅。
ー
ランキング参加しています。