ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

ネット通販でシューズケースを購入

2024年11月11月 月曜日

仕事の関係で工事現場に出向くことが多い。

当然、日本と同じように足元は安全靴着用。

インドネシアの工事現場は赤色の粘土が多く、乾季の時は特に問題が無いが、雨季のスコールの後は靴がとんでもない状態になる。

なので、履き終わった安全靴を靴袋に入れて持ち歩いていた。

以前、ネット通販でゴルフシューズケース(Rp65.000=625円)を買った。

ファスナーで上部が開くタイプで、使い勝手が良かった。

ただ、ゴルフシューズケースなので、ゴルフのメーカー名が入っている。

今回、無地のゴルフシューズケースをネット上で探して買ってみた。

以前、買ったゴルフシューズケース

注文した品物が、黒ビニル袋で会社に届いた。

届いた荷物

黒ビニル袋から取り出してみた。

Rp50.000(481円)のお手頃価格のシンプル構造、安全靴を入れるだけなので、特に問題なさそう。

ビニル袋から取り出して

部屋に持ち帰りファスナーを開けて中を確認。

フタを開けて

ケースの横がメッシュ構造になっている。

横のメッシュ部

インドネシア製の安全靴を入れてみた。

ゴルフシューズが入るものなので、当然のように納まる。

靴を入れて

フタを閉じてファスナーを締めるといい感じ。

閉じた状態

無地のどこにでもありそうなシューズケース、区別がつきにくい。

以前、インドネシアの土産物屋さんで買った、昆虫のキーホルダがあったので取り付けてみた。

識別マークのキーホルダ

識別のつもりで付けたキーホルダ、以前書いたブログを読み返すと、1個当たりの購入金額が525円でした。

👇 昆虫キーホルダを買った時のブログです

kznrdiindonesia.hatenablog.com

スマホアプリを通じて購入した今回のシューズケースは、送料がサービスになってRp50.000(481円)。

昆虫キーホルダの方が高い😱。

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村