ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

スーパーで見つけた日本の飴

2024年11月2日 土曜日

インドネシアで生活していると、日本にいる時にあまり買わない物を買うようになったものがある。

その一つに飴がある。

インドネシア語でpermen(プルメン)。

インドネシアの気候は、日本のような長雨が無いので湿度が低く乾燥している。

エアコンの効いた事務所にいると湿度が50%前後と乾燥している。

なので、のど飴では無いが時々飴が欲しくなる。

それでスーパーに買い物に来た時に、飴を買うことが増えた。

今回、飴コーナーで飴を探していると日本製の飴を見つけた。

今までも日本製の飴はよく見かけた、値段は日本の3倍近くになるので高いもので500~600円になる。

インドネシア製の安い飴だと1袋50円程度からある。

今目の前にある日本製の飴は、1袋Rp97,900(914円)。

JAマークの入った本格夕張メロン味の飴だと思うが、超高級品・・・。

右隣の半分切れている日本製の200円程度の飴が霞んで見える。

売っていた飴

私がいつも買うのは、マンゴー味を代表にインドネシア製の袋り飴で、100円以下のお手頃価格で美味しい飴です。

特にコーヒー味の飴は80円程度で、味も甘さ控えめで癖の無いコーヒー味で美味しいです。

日本製の飴は、一時帰国時に持ち込んでいます。

普通の袋入り飴の金額情報でした。

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村