ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

インドネシアでのザルそばの作り方

2024年10月19日 土曜日

インドネシアに来て自炊を始めた当初、水道水を使わないでそうめんザルそばを作る事に苦戦していました。

自炊を初めて2年を過ぎると、効率のよい作り方を考えついてきました。

そうめんは以前紹介したので、今回はザルそばを紹介します。

まずは、ザルそばの食材を並べる。

そうめんの時は、薬味としてキュウリを用意したが、今回のザルそばには特に用意をしなかった。

食材を揃える

日本から持ち込んだソバは、「大窪寺そば」と書かれたもの。

大窪寺は、四国八十八か所の最後の結願になる寺で、四国人だと八十八の寺の名前は知らなくても、大窪寺の名前を知っている人は多いと思う。

私も香川県に住んでいる時に、大窪寺だけは数度訪れたことがある。

この麺を愛媛県のスーパーで売っていたので、何かご利益がありそうなで買って持ち込んだ。

日本からのソバ

麺袋の裏を見て、作り方の確認をする。

販売会社:香川県高松市の会社

製造会社:長野県飯山市の会社

香川県=うどん県では、やはりソバは作らないのかと納得。

袋の裏側

麺を1束取り出して準備をする。

私自身よくわからないが、そうめんの時は2束になるが、蕎麦の時は1束で足りる。

1束出して準備

帯を取って、茹でやすいようにする。

帯を取って準備

ザルそばの時は、日本酒用にジャカルタで買った小さなグラスを使用している。

グラスに麺つゆを入れる

麺を茹でる時、鍋より深鍋タイプのフライパンを使用している。

お湯を沸騰させて、麺を入れる準備をする。

沸騰したところ

沸騰したところに麺を入れる。

麺を入れる

そうめんと違って、茹で時間まで火を止めないで茹であげる。

火を止めない

茹で上がった麺をザルに取る。

日本だと、ここで水道水で麺を洗いながら冷せる。

水道水が飲料に適さないインドネシアではそれが出来ない。

湯切りした麺

冷蔵庫の製氷皿の氷を取り出す。

製氷皿の氷

ボールと麺つゆのクラスに氷を入れる。

ボールに氷を入れる

氷の入ったボールに、熱々の麺を入れる。

熱い麺を入れる

菜箸で氷と麺をザックリ混ぜる。

菜箸で混ぜて

ウォーターサーバーの冷水をコップ半分くらい入れる。

冷水を少し入れる

冷水状態になったボールを菜箸で、麺が冷たくなるまで混ぜる。

熱かったボールが冷たくなって、麺が冷えたことが確認できる。

菜箸でよく混ぜる

ソバをサルにあけて、水を切る。

ザルで水を切る

麺つゆを入れたグラスにワサビとザルの氷を入れる。

ウォーターサーバーの冷水を入れて、麺つゆの濃さも調整。

ワサビと追い氷

以上でザルそばの完成。

自分が食べるので、流しの上で「立ち食いそば」状態で食べる。

食べ終わった時の洗い物の食器の移動等が、超シンプルであと片付けが簡単。

出来上がり

熱い気候の場所で食べる、そうめんザルそばは美味しいです。

👇 以前投稿したそうめんの作り方の投稿です

kznrdiindonesia.hatenablog.com

基本の水道水を使わないで麺を冷やすのは同じですが、麺の茹で方・冷水の切り方・薬味の有無などは変えました。

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村