2024年9月23日 月曜日
今までに2度ほど購入して、ドーナツを昼食にしたことがある。
店のオリジナルドーナツで、粉砂糖だけのドーナツがある。
裏表の両面に粉砂糖をタップリ付けてくれるドーナツ。
これが半面だけなら、非常に食べやすくて丁度良い。
今日は、粉砂糖・半面の特別仕様を注文しようとやって来た。
店の人に「オリジナルドーナツを4個欲しい」と注文。
「砂糖を半面だけに出来ますか?」と追加特別注文。
”Setengah aja?”(ストゥンガー アジャ)「半分だけ?」と質問される。
”Ya"(ヤ)「はい」と特別注文が成立。
aja=saja(サジャ)「~だけ」、sajaの口語系
会話の中で、口語系の言葉がローカルの人との会話で聞けて感動。
買って帰った、ドーナツの袋を机の上に置く。
机の引き出しから、日本からの持ち込みのフリーズドライの味噌汁を出す。
袋からドーナツの入ったパッケージを出す。
半面だけに粉砂糖を付けてくれた、特別注文のドーナッツ。
ドーナツをひっくり返して、裏側に粉砂糖が無いようすの写真。
店で、目の前で作業をしてくれて、半面に粉砂糖が無い事は確認済。
お湯を入れた、フリーズドライの「ナスの味噌汁」が出来上がった。
ナスの復元力が凄い。
日本のフリーズドライの味噌汁は凄く美味しい。
ドーナツを半分に割って、断面を確認。
粉砂糖を控えたドーナツは美味しい。
今まで2回、昼食の為に購入しが、1回あたり4個の購入で3個が限界だった。
今回は、この半分に割ったドーナツが4個目で、見事4個完食。
オリジナルドーナツと今回の特注品(砂糖半面のみ)のドーナツの比較。
左側のオリジナルの状態は、テレビ番組の罰ゲームで白色の粉まみれになった状態に似ている。
容器の下にも粉砂糖が溜まっている。
中央・右側の粉砂糖半面つけの特注品は、薄化粧で美しい。
写真を見て、前回のようすを振り返って、「この砂糖の量は、ダメでない?」と今更反省。
ドーナツの特別注文が出来て良かったです。
店側も手間と材料が半分で済み、私も甘さ控えめのドーナツが食べられてWin-Winの関係で良かったと思います。
【そのあと】
ドーナツ4個を食べきったその日は、夕方まで胸やけがきつかったです。
私のドーナツの1回あたりの許容個数は、4個みたいです。
👇 ドーナツを初めて買った時のブルグです
kznrdiindonesia.hatenablog.com
ー