2024年6月9日 日曜日
お腹が空いていないので、簡単な夕食にしようと考えついたのが、日本にいる時にCMで見たスパゲティの作り方。
「茹でたスパゲティに、お吸い物の素を振りかけて出来上がり?」だった記憶を元に挑戦。
幸いなことに、CMで出ていた食材をもっている。
それで、揃えたのが下の写真の食材。
さっそく、麺を茹でるためのお湯を沸かす。
沸騰したところに、スパゲティ1束を入れる。
指定された時間、茹でる。
茹で上がった麺を湯切りする。
「お吸い物」の素をからめるので、湯切りは軽くした。
お皿でなくボールで混ぜたいので、麺をボールに移す。
「お吸い物」の素を一袋入れる。
菜箸でよく混ぜる。
混ぜると麺しか見えない。
具材的にさみしさを感じる。
で、思いついたのが、乾燥スライス椎茸の追加。
軽くひとつまみ、加えた。
加えた、乾燥スライス椎茸を戻すために、麺の中に入れて混ぜて、時間を置く。
その間にお皿を準備して、レタスを下に敷くための準備をする。
レタスを手でちぎって、お皿に敷き詰める。
追加の乾燥シイタケの発想は良かったが、タイミングが悪かった。
ほぼ乾燥した状態のシイタケ。
小袋に最初から入っていた乾燥シイタケは、かろうじて戻っていた。
実食
味は確実に、日本風ではある。
味が薄い、塩有バターが必要だった?
何か1つか2つ入れ忘れている感じがする。
簡単に作ろうと手を抜きすぎて、失敗しました。
次回再挑戦する時は、少し調べる必要のある仕上がりでした。
ー