2024年5月27日 月曜日
その内の1個の傷が大きく水漏れを起こして、残念な気持ちになっていた。
木製のコーヒーカップを買う気持ちのきっかけになったスーパーに買い物に行った。
木製のコーヒーカップなので、木のひび割れは仕方が無いものか確認した。
4~5個置かれたコーヒーカップには、何の傷も無い。
ただ、別で作った取っ手が接着剤で付けられた品物。
木製でも厳選すれば、無傷のコーヒーカップが入手できると思い、帰宅後ネット販売に再挑戦。
前回購入したネット販売店で、再購入する取引をチャットで開始。
グーグル翻訳機能フル稼働で、再購入する意思を伝え、事前に無傷の商品を選んでほしいと伝えた。
「厳選した商品を送ってくれる」との返事がきた。
お互いに、ざっくばらんにチャットでのやり取り。
インドネシア語なので忖度無しの、ストレートな言葉でチャット。
こんな会話で、きちんとした商品をが来たら驚きと思いながら、再度注文をした。
それで届いたいたものが、このコーヒーカップ1個。
近くで、じっくりと全周を見た。
底からも詳細に確認。
完璧。
どこにも傷らしい線が無い。
「やれば、出来るやない。」と心の中でつぶやく。
早速、水を入れて確認してみた。
完璧、どこにも水がしみた痕跡が無い。
前回買った2個のコーヒーカップ。
2個とも傷があるが、左側は傷だけで漏れない。
右側の物は、一度水張試験をしてから傷口が大きくなって、確実に漏れるようになった。
左側の傷は、薄い傷で内側まで影響していない。
右側は一度コーヒーを入れて飲んでから、傷口が大きくなった。
前回買った水が漏れる1個の内側のようす。
外側の傷に比べて、内側はそんな大きな傷では無い。
でも、水を入れる漏れる。
試しにコーヒーを入れて試すと、残念だが💧滴になって漏れる。
コーヒーを入れて急いで飲むと数滴の漏れで済むが、入れたコーヒーを慌てて飲むにはちょっとトホホな気持ちになる。
前回買った2個のコーヒーカップの前に、別で買ったお皿にのせて置いてみた。
お皿から移動させて、コーヒーカップ単品にした。
無傷のコーヒーカップは美しい。
コーヒーカップをひっくり返して、底側からのようす。
無傷の綺麗な木目をしている。
木のお皿に置いた状態で、もう一度コーヒーカップに水を入れてみた。
水が漏れる要素が何も無い、水を静かに溜めた状態でコーヒーカップが落ち着いている。
無傷の綺麗なコーヒーカップが最終的に入手できて、凄く嬉しいです。
👇 前回買った時のブログです。
kznrdiindonesia.hatenablog.com
👇 あきらめて、他のタイプを買った時のブログです。
kznrdiindonesia.hatenablog.com
👇 コーヒーカップ用のお皿を買ったブログ。
kznrdiindonesia.hatenablog.com
この1個を入手するために、遠回りやこれに合うお皿を入手することが出来て良かったです。
これでプレゼントにふさわしい、無傷の綺麗な木製のコーヒーカップとお皿の1組の組合せが出来ました。
ー