ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

ホームセンターMr.DIYで猫服を購入

20234年5月26日 日曜日

ローカルのホームセンターのMr.DIYへ雑用で、買い物に来た。

普段行かないペット用品コーナーに間違って入ってしました。

猫・犬用の服がぶら下って売られている。

面白いなと漠然と見ていた。

その中に怪獣の着ぐるみを売っているのを発見。

ペット用品売り場

Lサイズ表示の怪獣の服。

Lサイズがぶら下っている

Mサイズ表示の物もある。

Mサイズの商品

下の方にSサイズの表示のものまである。

L・M・Sサイズがバラバラの所にぶら下って売られている。

インドネシアらしい、商品ディスプレイ。

Sサイズの商品

起毛タイプの頭から被るタイプ。

日本の家にいる黒猫のニャオ君が以前被り物を着ていたのを思い出した。

日本にLINE連絡を入れて、服のサイズを確認。

売られている状態

👇 以前送られてきた被り物を着た写真

kznrdiindonesia.hatenablog.com

起毛タイプで暑そうと思ったが、インドネシアの猫ちゃん達が着るのだったら、日本の猫も着れるだろうと思い購入。

それで、買ってのがニャオ君用に怪獣Sサイズ。

買った商品

ひっくり返すと怪獣のトゲトゲがある。

ひっくり返して

タオルとTシャツを詰め物として詰めてみた。

詰め物を入れて

反対に向けを変えて、形を確認。

以前送られてきたテントウムシの被り物と、雰囲気が似ている。

反対にして

茶々丸君はピンク色のウサギの被り物。

サイズはLになる。

茶々丸君用

裏返してみる。

同じ怪獣だと、趣向が少ないので違うものにした。

この手の被り物は、この2種類しかなかった。

あとはレインウェア。

インドネシアの雨模様はスコールで、人間でも歩かないのにペットを歩かす?

凄く疑問を感じるるが、レインウェアを売っている。

反対にして

「PIT COSTUME」と書かれた上にDIYと書かれている。

この店のプライベートブランドのマークになり、PB商品になり値段は手頃感がある。

【参考金額】

怪獣・ウサギ(L・M・S)共

各Rp63.500(611円)

Lサイズの商品

着るのを嫌がるかもしれませんが、一時帰国の二人へのお土産が出来ました。

実際に着たようすは、7月に一時帰国した時にまた投稿いたします。

ランキング参加しています。

人気ブログランキング

にほんブログ村 海外生活ブログ インドネシア情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村