ホテル滞在4日目。ありがたいことに、会社の人から二度目の差し入れを頂いた。
部屋に湯沸かし器は備え付けであるけど、コーヒー、紅茶が切れて困っていた。
ミネラルウォーターは、定期的にホテル側から補充してもらっているので、
余るほどある。
1500mmL、600mmL、330mmLの3種類。
デカイのは、1日1本。初日の部屋には2本置いていた。
中くらいのは、いつもらえるのか不明。
小さいのは、毎食事ごとにもらっていた。
今回もコーラを入れていただいているので、嬉しい。
キャラメルコーティングのポップコーンは、絶品でおいしかった。
これがホテルで食べる最後の昼食と晩御飯です。
昼ご飯は、クレープ生地にグリルした魚をレタスで包んだもので、
レタスに熱が伝わり少ししんなりとして味がしみこみ、
少し焼かれたクレープ生地と一緒に食べると凄く美味しい。
例えが悪いけど、お好みソースが無くても美味しい広島風お好み焼き。
横の黒色のデザートは、どう見ても「ようかん」だったので、
珍しいなと思いながら食べると、薄いチョコ味のジェリー。
晩御飯は、どう見ても美味しそうなパスタ料理。
確実に美味しい。
同じお皿に乗ったトマトスープも「◎」。
部屋の電話が鳴って、「5階でPCR検査をするので来るように」と
インドネシア語で連絡が来た。
今回のホテル滞在で、Lantai(階)と言う言葉を覚えられた。
受付での会話の中でもLantaiという言葉がよく出てきた。
以前来た時のインドネシアの生活は、すべて平屋だったので、
Lantaiという言葉を聞かなかった気がする。
それと部屋の電話 使えている?
何回もかけてみたけど使えなかったし、
会社の人が、このホテルの受付に何度電話しても繋がらないと
言っていた。
受付で電話の鳴っているの聞いたことが無いのに。
不思議なことがまた1つ増えた。
何はともあれ、2回目のPCR検査まで漕ぎつけれた。
5階に行くとテニスコートの3分の2程度の広い部屋で
白い防護服をすっぽりかぶった検査官が対応していた。
順番待ちの人がほかに2人いるだけで密にならないように
考慮しているみたいだった。
無事、両方の鼻と喉から2本の綿棒で採取して、検査は終了した。
明日の検査結果待ちでこの5日間のホテル滞在は終了できる。