ノリオのインドネシア赴任日記

2021年5月からインドネシアに赴任になった62歳、国内移動からコロナ検査を受けてインドネシアへ出国赴任まで 

食事

フリーズドライのカレーうどんの素

2024年8月7日 水曜日 日本に一時帰国して、必ず持って来ている物の中にフリーズドライ食品がある。 軽くて、かさ張らなくて、荷物の色んな隙間に入れて持って来れる優れもの。 今日は、フリーズドライの「カレーうどんの素」を使ってカレーうどんを作ってみ…

会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その2)

2024年8月2日 木曜日 昨日に引き続き、Waroeng Steak & Shake へ昼食に来た。 昨日は、初めてのメニューにチャレンジしたが、いつも食べているメニューの方が個人的に合うので、食べなれている「Beef Slice Eggstra」を注文した。 インドネシアの牛肉は筋と…

会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その1)

2024年8月1日 水曜日 会社の近くに「Waroeng Steak & Shake」と言う店がある。 店の名前に古いスペルのWaroeng (ワルン)が使われている。 今のワルンのスペルは、Warungになる。 「ワルン」は、日本語に訳すと「食堂」が一番近いと思う。 インドネシアのス…

ジャカルタ戻り1日目の出来事

2024年7月29日 月曜日 日本から戻って、翌日の出社。 人の都合で、業務絡みの親睦会に夕方出席することになった。 場所はブロックM、Fuji Sushi 。 宿舎の周辺以外での外食はあまりしないので、食事処の知識は少ない。 ただ、ブロックMの「Fuji Sushi 」の名…

ジャカルタの部屋に戻って

2024年7月26日 日曜日 出国手続きをしている時に、松山空港の開いたばかりのコンビニで買って来てくれたパン3つ。 受取って、パン3個が入ったビニル袋ごとリュックに入れた。 ジャカルタの部屋に到着して、リュックより取り出した。 リュックから取り出した…

一時帰国で焼き肉店に行く

2024年7月26日 金曜日 日本に一時帰国すると、寿司(回転寿司)と焼肉へは1度以上行くようにしていた。 今回、焼肉にまだ一度も行っていない。 滞在二日前の晩ご飯に、焼肉を食べにきた。 前回の帰国時に来てよかったので再来店、2回目の利用になる。 「ス…

一時帰国で室戸岬の金目丼を探して

2024年7月14日 日曜日 金目丼を目指して、室戸市の室津港まで来た。 室津港 室津港の外海に出る所は、細くなって独特な雰囲気がある。 仕事の関係で、この界隈によく宿泊したので、土地勘はある。 港の出向先 港に面する「ホテル冨士」さんの駐車場を右に曲…

山東餃子で焼き餃子を食べる

2024年6月16日 日曜日 中華街を昼食を求めて、歩いていると漢字で「山東餃子」(白色看板)と書かれた店を発見。 今日の昼食の店に決定。 店の前のようす 店の入口に移動する。 店先の入口 店の入口。 SUE KIAWと入口に書かれている。 店の屋根の看板はSUI K…

K'Bakso で昼食

2024年6月13日 木曜日 ローカルスタッフと出かけて、昼食の時間になった。 K'Baksoと言う、初めてのバクソ屋さんに入った。 今まで行ったバクソ屋さんは、大体が汚かった。(ゴメンナサイ) 今回入った、バクソ屋さんは凄く綺麗。 ハンバーガーショップを連…

ジャカルタで日本風スパゲティを作ってみた

2024年6月9日 日曜日 お腹が空いていないので、簡単な夕食にしようと考えついたのが、日本にいる時にCMで見たスパゲティの作り方。 「茹でたスパゲティに、お吸い物の素を振りかけて出来上がり?」だった記憶を元に挑戦。 幸いなことに、CMで出ていた食材を…

ジャカルタでズッキーニを炒める

2024年6月5日 水曜日 市場に買い物に行った時に、Zukini(ズキニ)「ズッキーニ」を売っていた。 売っていた時に、ズッキーニが光輝いていて、衝動買をした。 日曜日に買って、日が経って少し輝きが少なくなった。 そろそろ調理しなけばいけないと思って、ズ…

ジャカルタでナスの味噌汁を作る

2024年6月4日 火曜日 市場で買った残り1本のナスで、ナスの味噌汁を作ってみる。 準備した食材を並べる。 揃えた食材 近くの日系スーパーのパパイヤ製の油揚げ。 これも残り1枚の油揚げ。 インドネシア産の油揚げ 油揚げ1枚を全てカットする。 一人分にして…

ジャカルタで麻婆春雨を作る

2024年6月3日 月曜日 日本から持ち込んだ麻婆春雨を作ろうと市場で、チンゲン菜を買って来た。 市場で買ったチンゲン菜 チンゲン菜3株は多いので、2株に減量して食材を揃える。 麻婆春雨の為の食材 日本から持ち込んだ麻婆春雨。 持ち込んだが、作る気持ちが…

Cikande(チカンデ)のGolden Rasa で昼食

2024年5月29日 水曜日 ジャカルタから50km以上離れたCikande(チカンデ)の工業団地へやって来た。 工業団地が広くて、食事の出来る所まで1往復していると時間のロスが大きい。 なので、工場に入る前に昼食を取ることにした。 ここの工業団地に来ると定番のよ…

Wong Solo でCap Cay(チャプ チャイ)を食べる

2024年5月21日 火曜日 昼食をガッツリ・きちんと食べたい時は、Wong Soloに来て食べている。 多くあるメニューから頼むメニューは、Nasi Goreng SeafoodかCap Cay +Nasi Putihの2つからの選択。 普通にお腹がすいている時は、Nasi Goreng Seafood。 いっぱい…

Wong Solo でNasi Goreng Seafood(ナシ ゴレン シーフード)の昼食

2024年5月14日 火曜日 会社の近くにあるインドネシア料理店のWong Solo(ウォン ソロ)に来た。 ジャワ島の東にあるTuban(トゥバン)に、出張に行った時にもあったチェーン店。 Tuban(トゥバン)には、ジャカルタから車移動で13~14時間かけて移動していた…

MAKOのソフトロールチーズパン

2024年5月12日 日曜日 前の日の夜、MAKOのパン屋さんに食パンを買いに行く。 いつも買っている食パンが、全てなくて久しぶりに買った商品名:Cheese Swirl Toast。 MAKOで食パンの種類として売っているパンの最後の1つの紹介です。 このパンは、他の一般的な…

ジャカルタで豚汁を作る

2024年5月10日 金曜日 多くのイスラム教徒が住むジャカルタで、豚肉を使う料理をする時にはある程度の妥協が必要になる。 そのような状況下で食材を揃えた。 半分は、前回の雑煮の材料の残り。 揃えた食材 根菜類の野菜が食べたかったので、インドネシア産の…

インドネシアでの冷しそうめんの作り方

2024年5月9日 木曜日 日本で冷しそうめんを作る場合、素麺を冷やす工程で水道水を使えるので、そんなに難しくないと思う。 インドネシアで作る場合は、その水道水に当る所がミネラルウォータになる。 なので、いかに少ないミネラルウォータで冷すかが重要事…

日本からニャオ君たちの食事風景

2024年5月某日 日本からLINEでニャオ君と茶々丸の食事の写真が送られてきた。 私が状況判断して、セリフを入れました。 ニャオ「ごはんの時間(ニャオ君の腹時計にて)なのに、ごはんでないよ」 茶々丸「ごはん、でないよ」 ニャオ「ごはんの機械、こわれて…

インドネシアで雑煮を作る(最終)

2024年5月5日 日曜日 餅を煮ている間に、湯がいたホウレン草をひと口サイズに切り分ける。 ほうれん草を切る 少し前に買った「三つ葉」が冷蔵庫にある。 三つ葉を買って二日目までは「松茸味のお吸い物」で使っていた。 3日目、同じようにお吸い物を作ろうと…

インドネシアで雑煮を作る(その3)

2024年5月5日 日曜日 日本から持って来たお餅が入った袋の裏側の説明書き。 スリットの入った、切り餅タイプ。 ネイティブな日本人なので、自然と餅の前に「お」を付けてしまう。 これ以降は、敬称省略で「お」無しにします。 餅の入った袋の裏側 袋より切り…

インドネシアで雑煮を作る(その1)

2024年5月5日 日曜日 日本だと5月5日で「子供の日」だが、インドネシアでは普通の日曜日。 何でもない普通の休みの日に、インドネシアで初めての雑煮を作ろうと思った。 作ろうと思ったきっかけは後ほど語るとして、食材の一部を集めた。 食材の一部 白菜と…

Wong Solo でPecel Lele(プチル レレ)を食べる

久しぶりのLele(ナマズ)料理を食べる。

インドネシア産の三つ葉を購入

2024年5月1日 水曜日 今日は、インドネシアはメーデーで休日。 昼前の日系スーパーのパパイヤに来て、葉物コーナーをウロウロ。 「MITSUBHA・三つ葉」の文字を発見。 「MITSUBHA」のBAがBHAになる事は少し気になるが、「三つ葉」がある。 産地国を現す国旗が…

鯛めしの素で作る夕食

2024年4月29日 月曜日 日本を出る時に、道の駅に行った時に買ったと「鯛めしの素」を持たせてくれた。 日本から持ち込んだ鯛めしの素 一般のスーパーに売っている炊き込みご飯の素と雰囲気が違う。 地域限定のそこに行かなけば買えない地元感じがする。 裏側…

【再】肉専門店の購入肉で牛丼作り

2024年4月28日 日曜日 前回、冷凍「すき焼き用肉」を買って来て牛丼を作って、満足できるものが出来なかった。 前回の牛丼を作った時のブログです。 kznrdiindonesia.hatenablog.com 今回は、「すき焼き肉」を「しゃぶしゃぶ肉」に変えての再チャレンジ。 …

初めて訪れたWarung(ワルン)でローカルスタッフと昼食

2024年4月19日 金曜日 昼少しを回って、工業団地内の仕事が終わった。 回りには、少しの屋台(ハードル高め)しかなかったので、食べる所を探しながら移動することにした。 ローカルスタッフたちの意見で、とある一軒のWarung(ワルン)「食堂」に入った。 …

City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)で夕食

2024年4月14日 日曜日 City Walk のKUSHIMUSUBI(串むすび)に、夕食を取るためにやって来た。 お酒無しの食事だけなので、早めの時間帯に来た。 一人の食事なので、いつものカウンター席。 インドネシアにいる事を忘れてしまう日本のお酒が目の前にずらり。…

インドネシアのローソンで手巻き寿司を買って昼食

2024年4月3日 水曜日 昼食時間になり会社の2軒隣のローソンに昼食を買いに来た。 この時期は断食の最終時期で店はすいている。 おにぎり・サンドイッチコーナーの近くに、手巻き寿司コーナーが増えている。 まだ、3種類しかないが、今日は手巻き寿司に決定…